そうだ、ドイツ行こう!ー ドイツ留学 A bis Z

ドイツ留学の経験を生かし、「あなたのドイツ留学」実現をドイツよりお手伝いいたします!

Karneval(カーネバル)、Fastnacht(ファストナハト)、Fasching(ファシング)

ドイツ生活二桁になる私。

先日、

『もう、こんなに長〜くドイツに住んでるけど、

未だにカーネバルが何の為にあるのかよく分からないんだよね。』

ボソッと呟くと、

『Das ist NUR zum Feiern da.』

と返ってきたので、😳

私の呟きに反応してくれたのは、娘(5歳)。

その場に居た夫と私は🤣😂🤣😂

WikipediaによるとKarnevalとは、謝肉

娘の回答、正解💮

謝肉祭とは、謝肉祭 - Wikipedia

(もうね、良く言うと割愛、

悪く(正直)言うと、wiki読んでもまだピンと来ないんで、

リンク貼って省略)

 

でも、

カーネバルのメイン期間であるAltweiber/Weiberfastnacht〜Aschermittwochは、

街中が仮装した人々で溢れるのですが、

そんな人達の前で同じ事を呟いてみても、

返ってくるのは恐らく、

『Das ist zum Feiern da.』

 

この👆回答が読めてしまう様な事を、

去年の12月6日を数日後に控えたとある日に経験しましてね。

このお話は次回にいたします。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

ドイツの大学 - 志望大学 入学定員制限アリ?ナシ?

 

こんにちは!

前回の更新から早......💦

 

今日は《入学定員制限》について。

ドイツには入学定員が制限された学部と無制限の学部が存在し、

この入学定員制限は、Numerus Clausus(NC)と言います。

NCの種類は3つ。

何もドイツの大学入学資格(Abiturなど)を持っていることが条件です。

出願・学籍登録期日は厳守❗️

 

① Bundesweiter NC

ドイツ全土、国立大学の以下に挙げる学部が当てはまります。

・Medizin

・Tiermedizin

・Zahnmedizin

・Pharmazie

上記の学部志願者は,

die Stiftung für Hochschulzulassung (SfH)(旧ZVS)に出願、

SfHが成績・期待期間などを考慮し選考、各大学に学生を分配していく、

というシステム。

 SfH 👉  https://zv.hochschulstart.de/index.php?id=9

 

② Lokaler NC

各々の大学が定員数を制限。

出願方法は2通り。

⑴志望大学に出願 → 大学が選考

⑵ SfHに出願 → SfHが選考

 

③ Kein NC (NC-frei)

出願は志望大学へ直接。

入学条件を満たした出願者には、入学許可がおります。

 

 

ここまで読んで下さった皆さんの中には、

『で、日本人の私は?』

と思っている方は少なくないのではないでしょうか?

その答えは、ココ👇にあります。

 

まず、ドイツ国外で得た最終学歴の評価に関してを、

過去記事でもお伝えしたドイツ州文部大臣常設会議公表の

ココ(https://anabin.kmk.org/anabin.html)でチェック。

その他、DAAD, uni assist👇でも確認できます。

DAAD-Zulassungsdatenbank - DAAD - Deutscher Akademischer Austauschdienst

https://www.uni-assist.de/bewerben/vorab-informieren/

 

日本の最終学歴がドイツの大学入学資格同等と認められている場合は、

NCの有無にかかわらず、志望大学へ直接、

またはuni assist提携大学はuni assistへ出願となります。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

ドイツ大学学部ランキング

何でもそうですが、ランキングって気になりますよね。

先日、日本へ一時帰国していた(これがブログ長期お休みの理由💦)時に、

「日本人はランキング大好き」、とある番組が日本人のランキング好きを

取り上げていました。

 

試しに、夫に聞いてみると・・・・・・

私: ドイツで一番の大学ってどこ?

夫:  知らない。

ここドイツでは、大学全体ではなく、◯◯学部は◯◯大学が優れている、

と言った認識だそうです。

これが逆に、私が日本の大学ランキングについて聞かれた場合、

「◯◯大学、◯◯大学あたりかなぁ」と答えています。

 

この ランク付け、お題が同じであっても結果が違うものを目にし、

「どっちの結果を信じればいいの?🤔」

となる事がありませんか?

大切なのは、ランキング調査の依頼人と請負人は誰なのか?

ランキングは調査した機関の独自の指標・項目を元に発表されているので、

両者が利害関係 にある場合は、クライアントに有利な結果が出るような項目設定

となっているケースがあるので要注意。

 さて、前置きはここまで。

 

私は、学部は決めておりましたが、ランクには拘りはありませんでしたので、

当時住んでいた街の大学に入学しました。

学部のランクに拘りのある方は、非営利団体である

CHE(Centrum für Hochschulentwicklung)のランキングが参考になるにでは?

と思います。メソッドや基準などについても説明があります。

コチラ👉  Das aktuelle CHE Hochschulranking | ZEIT Campus

 

ランキングと言いましても、結果は順位付けされておらず、

3グループ(トップ、真ん中、ビリ)に評価分けされているそうなのですが、

やはり、一番上に上がってくる順に1、2、3、、、と読みたくなってしまいます😅

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村

ドイツ大学留学 - 役立つ情報は、ここで得る

言わずもがな、

 

ドイツ大学留学については、ドイツ学術交流会(DAAD)の

👉 https://www.daad.jp/ja/

 

大学入学申請資格があるかどうかは、ドイツ州文部大臣常設会議公表の

👉 http://anabin.kmk.org/anabin.html

 

各大学の、学部・学科、大学、博士課程など、については、

👉 https://www.hochschulkompass.de/home.html

 

 

👆のページへ行き、ブチ当たる壁

 

「入学資格があるかないかは、

最終的に各大学が判断するんで、

留学希望大学の留学生課に直接問い合わせてね」

 

と喉から手が出る程に欲しい回答は得られずじまい。

そんな壁にブチ当り😩😩😩と反応してしまったアナタ、

Frau DerDieDas がアナタと希望大学の間に入り、

情報収集をいたしますので、ご相談下さい。

 

私も留学生課にて入学許可の条件に関しての情報を得ました。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村

 

 

語学学校は、こうやって探しましょう!

この人👇を使う

 

Frau DerDieDas

 

例えば、

 

「ハンブルクで語学学校に通いたいんだけど、お薦めの学校どこですか?」

 

と聞いてくだされば、ご希望滞在地の評判👍な語学学校をお調べいたします。

 

「期間1年、予算100万円で歴史的街並みが保存された比較的大きな街に住みたい」

 

とご希望をお伝えくだされば、ご希望に合ったプランを提案いたします。

 

「予算50万円だけれど、できるだけ長くドイツに滞在したい! 」

 

と言ったアナタとはお話したい事が山程あります。

 

「などなど・・・」

 

「ドイツ留学 ー A bis Z」には既成プランはございません。

ドイツ留学を夢見るアナタ、アナタのご希望に合ったプランを作成いたします。

何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村

 

 

家賃の高い街、トップ30

"Geld spielt keine Rolle!"(金なんて問題じゃねー!)

 

なんて言ってみたいですね。

懐具合を気にする必要のない人には、何の役にも立たない情報です。

一つ前の大都市リストに続き、

本日は、「家賃の高い街、トップ30」

1 München 

2 Stuttgart 

3 Leinfelden-Echterdingen

4 Tübingen 

5 Germering 

6 Dachau

7 Ditzingen

8 Ludwigsburg 

9 Düsseldorf 

10 Wiesbaden 

11 Köln 

12 Leonberg 

13 Fellbach

14 Remseck am Neckar

15 Hamburg 

16 Darmstadt 

17 Erding

18 Frankfurt am Main 

19 Bietigheim-Bissingen

20 Freiburg im Breisgau 

21 Esslingen am Neckar 

22 Ratingen 

23 Norderstedt

24 Heidelberg 

25 Bonn 

26 Konstanz 

27 Reutlingen 

28 Weingarten 

29 Weinstadt

30 Mainz

(参考・参照: F+B-MIETSPIEGELINDEX 2016)

 

耳にした事のない地名もあったので、

グーグルマップで位置を調べながらリストを書いたところ、

それらの街は、ミュンヘンやシュトゥットガルトなどの郊外の街でした。

München, Stuttgart, Tübingen, Düsseldorf, Köln, Hamburg,

Frankfurt, Freiburg, Heidelberg, Bonn, Konstanz, Mainz ...

候補地に挙げている人は多いのではないでしょうか?

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

どちらを先に決める?語学コースそれとも街?

皆さんは、何を先に決めますか?

語学コース?それとも街?

 

ドイツでは、人口10万人以上の街が大都市とされます。

滞在候補地はリスト👇の中に入ってますか?

今、私が住んでいる街は、渡独以来三都市目、

いずれの街もランキングに入っています。

語学学校に通ったあの街も大都市だったんだ!

とこのリストで知りました。

大都市リストを載せる理由は、

リスト入りしているほぼ全ての街に私立語学学校が存在し、

私立の語学学校が無い街であっても、

各市が開設している市民大学講座(Volkshochschule)で

ドイツ語を学ぶ事が可能だからです。

 

リスト入りしている街以外での語学留学を計画している方の

候補地をお教え下さい!

 

《ドイツの大都市リスト 2016年》

1 Berlin  (Berlin)
2 Hamburg  (Hamburg)
3 München  (Bayern)
4 Köln  (Nordrhein-Westfalen)
5 Frankfurt am Main  (Hessen)
6 Stuttgart  (Baden-Württemberg)
7 Düsseldorf  (Nordrhein-Westfalen)
8 Dortmund  (Nordrhein-Westfalen)
9 Essen  (Nordrhein-Westfalen)
10 Leipzig  (Sachsen)
11 Bremen  (Bremen)
12 Dresden  (Sachsen)
13 Hannover  (Niedersachsen)
14 Nürnberg  (Bayern)
15 Duisburg  (Nordrhein-Westfalen)
16 Bochum  (Nordrhein-Westfalen)
17 Wuppertal  (Nordrhein-Westfalen)
18 Bielefeld  (Nordrhein-Westfalen)
19 Bonn  (Nordrhein-Westfalen)
20 Münster  (Nordrhein-Westfalen)
21 Karlsruhe  (Baden-Württemberg)
22 Mannheim  (Baden-Württemberg)
23 Augsburg  (Bayern)
24 Wiesbaden  (Hessen)
25 Gelsenkirchen  (Nordrhein-Westfalen)
26 Mönchen­gladbach  (Nordrhein-Westfalen)
27 Braunschweig  (Niedersachsen)
28 Kiel  (Schleswig-Holstein)
29 Chemnitz  (Sachsen)
30 Aachen  (Nordrhein-Westfalen)
31 Magdeburg  (Sachsen-Anhalt)
32 Halle (Saale)  (Sachsen-Anhalt)
33 Freiburg im Breisgau  (Baden-Württemberg)
34 Krefeld  (Nordrhein-Westfalen)
35 Lübeck  (Schleswig-Holstein)
36 Mainz  (Rheinland-Pfalz)
37 Oberhausen  (Nordrhein-Westfalen)
38 Erfurt  (Thüringen)
39 Rostock  (Mecklenburg-Vorpommern)
40 Kassel  (Hessen)
41 Hagen  (Nordrhein-Westfalen)
42 Saarbrücken  (Saarland)
43 Hamm  (Nordrhein-Westfalen)
44 Potsdam  (Brandenburg)
45 Mülheim an der Ruhr  (Nordrhein-Westfalen)
46 Ludwigshafen am Rhein  (Rheinland-Pfalz)
47 Oldenburg (Oldb)  (Niedersachsen)
48 Osnabrück  (Niedersachsen)
49 Leverkusen  (Nordrhein-Westfalen)
50 Heidelberg  (Baden-Württemberg)
51 Solingen  (Nordrhein-Westfalen)
52 Darmstadt  (Hessen)
53 Herne  (Nordrhein-Westfalen)
54 Neuss  (Nordrhein-Westfalen)
55 Paderborn  (Nordrhein-Westfalen)
56 Regensburg  (Bayern)
57 Ingolstadt  (Bayern)
58 Würzburg  (Bayern)
59 Fürth  (Bayern)
60 Offenbach am Main  (Hessen)
61 Ulm  (Baden-Württemberg)
62 Wolfsburg  (Niedersachsen)
63 Heilbronn  (Baden-Württemberg)
64 Pforzheim  (Baden-Württemberg)
65 Göttingen  (Niedersachsen)
66 Bottrop  (Nordrhein-Westfalen)
67 Reutlingen  (Baden-Württemberg)
68 Recklinghausen  (Nordrhein-Westfalen)
69 Koblenz  (Rheinland-Pfalz)
70 Bremer­haven  (Bremen)
71 Bergisch Gladbach  (Nordrhein-Westfalen)
72 Remscheid  (Nordrhein-Westfalen)
73 Jena  (Thüringen)
74 Erlangen  (Bayern)
75 Trier  (Rheinland-Pfalz)
76 Moers  (Nordrhein-Westfalen)
77 Salzgitter  (Niedersachsen)
78 Siegen  (Nordrhein-Westfalen)
79 Hildesheim  (Niedersachsen)
80 Cottbus  (Brandenburg)

 


 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村